
今年も冬は、全国的に雪が多いとのことですね。
東京をはじめ、いろいろなところで交通に影響が出ています。
別海町はというと、例年より雪が少ないです。
札幌からのお客さんが宿泊した方が、
「こっちは雪少ないねー」というほどです。
(^-^ゞ
今回の激辛チャレンジは、標津町にある「らーめんランド」さんの地獄ラーメン50丁目です。
地獄ラーメンは1丁目から50丁目まであり、5丁目からは完食をすると記録の張り紙を掲示してもらえます。
50丁目の前に、中途半端に20丁目をたのんでしまったのですが、その様子も書いていきたいと思います。
(^-^)/
激辛チャレンジの内容
別海町周辺の飲食店の激辛メニューを食べて、完食を目指します。
別海町や中標津や弟子屈、釧路あたりでお店を探し、
道場破り?
ではありませんが、チャレンジをしていきます。
三店目 標津町 らーめんランド (ラーメン)

専務は標津町に最近行ってなかったのですが、子供のころは学校の授業などでたまに行く機会がありましたね。
市街のすぐそばには広大な海が広がっています。その光景は非常にきれいです。
また、天気が良ければ海から北方領土が見えます。

奥に見えるのが北方領土です。曇りの日だったのでよく見えませんが、晴れの日に行くとかなりはっきりと見えますよ
o(^-^)o
今回、専務が標津に行ったときはお昼だったのですが、それぞれの飲食店にたくさんのお客さんが来ていました
らーめんランドさんにも続々とお客さんがきていましたよ


らーめんランドさんの店内


地獄ラーメン まずは20丁目

どのくらいならいけそうかと店長さんと相談、
地獄ラーメンの恐ろしさにおびえ、ビビッて20丁目を頼みました
(^-^ゞ
写真ではそれなりに赤く見えますが、実際はそこまで赤くない印象です。
それでは実食です。

麺の辛さは「やや辛」という感じですね。麺は楽勝です。
味は、辛いながらもあっさりしていておいしいですね。みそとしょうゆの中間みたいな印象でした。
問題はスープですよね~、スープをレンゲですすってみると、「やや辛いな(汗)」
これ全部飲むのかと思うと先が思いやられます
(・・;)

こちらは3割くらい飲んだところです。
辛さはややきついですね、最後の方になると満腹感も襲ってきますが、四苦八苦して飲み続けます。

いやーなんとか行けました。よかったよかったです。辛いし、おなかたぷんたぷんですよ。
p(^-^q)
しかしながら、まだ辛いのいけるかなというところ、
「激辛チャレンジ!」というのであれば、やっぱり一番辛い50丁目に後日挑戦しなければということで腹を決めました。

地獄ラーメンを食べた後は、らーめんランドさんからアイスをいただけます。
ググってみると、辛い物を食べるときは乳製品を食べると、体の負担が減るそうです。
こちらの「パリパリバー」美味しかったです。
(^-^)
地獄ラーメン 50丁目

後日、再訪しました。p(^-^q)
カウンターに座る前にすぐさま、
「地獄の50ください」と常連みたいな頼み方をしてしまいました
(^-^ゞ
11時半ごろに行ったのですが、すでにお客さんがいて、50丁目完成までやや待ったのですが、
その間、すでに写真も撮ってあったので何もすることなく、スマホでスポーツニュースなどを見てました。
注文から7分くらいしたところでふと調理場を見ると、
店長さんがずーーっと同じ動作を繰り返していて、何かをずっと器に入れているのです。
「これを50回かー(´д`)」と思うと、ちょっとびびりました。


あつあつの地獄ラーメンの50です。
やはり20と比べるとかなり赤いですね。ここは覚悟を決めていざ決戦です。

いや~50は麺も辛いですね、
麺だけでもややきついです。
ためしにスープをすすってみよう

ずずっ
うげー!やばい辛さです
20の時よりもまったく見通しがつきません
これはギリギリの勝負になりそうです

とりあえず麺を食べきりました
残りはスープ・・・やだ―(涙)
ずずっ
あー辛い!でも飲むぞー



なんとかあともう少しのところまで来ました
それでも積極的に飲む気にはなれません。それぐらい辛いです。
(>_<)
最後の力をふりしぼって、ググっといきます
(`Д´)

やったー 完食ですp(^-^)q
なんとかなりました
今は冬ですが、汗だくです。完食と同時に顔の横から汗がたらっと流れました。
地獄ラーメン50丁目は今まで体験したことのないものでした。
やすやすと好奇心で注文するものではありません。
こう書くと営業妨害かな(^-^;
辛いものに自信のある方は、ぜひチャレンジしてみてください。
挑戦しがいがある激辛ラーメンです。
(^-^)/
いやー、今回は本当にぎりぎりでした。
「もうしばらくは辛いものはいいかな」と思うほどです。
しかし、3日後には緑のたぬきに七味をカンカンカンカン!と入れている専務です
(^o^)ゞ
次回のネタは未定です
次回ですが、何にしようかなと考えているところです。
激辛チャレンジ以外で何か執筆しようかと思います。
次回は3月15日更新です。
ご観覧ありがとうございました。
p(^-^q)