べつかい乳業興社直売所
こちらでしか売っていない商品をご紹介
みなさんこんにちは、別海パークホテルの専務です。
(^-^)/
今回は、べつかい乳業興社さんの直売所でしか売っていない、隠れ商品(?)をご紹介します。
バターどら焼き、チーズ豚まん、わらく堂スイートポテト、北海道あんドーナツ、別海チーズケーキ、ミルク大福、
こちらを食レポします(^o^)/
また、直売所や他の販売店情報も掲載します。
べつかい乳業興社工場直売所のご案内
べつかい乳業興社のすべての商品と、ここでしか買えない商品がこちらで買えます。ぜひいらっしゃってください。
(^-^)/
定休日は、土日・祝日、年末年始
営業時間は、午前9時から午後5時
平日のみの営業となっておりますが、ご都合が合えばお越しくださいませ。
その他の取り扱い店
べつかい乳業興社の製品の取り扱い店は、主にスーパーが取り扱っている場合が多いです。
専務が少し販売店を探したところ、
別海町のスーパーでは、フクハラ別海店、Aコープ西春別駅前店(別海パークホテルより150m先)、
中標津では、東武サウズヒルド店
こちらが取扱い商品が多かったです。
別海パークホテルから600m先のセブンイレブン別海西春別店では、
べつかい乳業興社の牛乳・コーヒー牛乳・さけるチーズ
が販売されています。
(いずれも2017年11月現在です)
ただ、弟子屈、標茶方面は行ってないので、もしかしたらこちらでも品揃えが多いところがあるかもしれません。
(^-^ゞ
ご興味があればぜひお買い上げください。
別海バターどら焼き

こちらは冷凍品で、冷蔵庫にて徐々に溶かして解凍していただきます。
早速いただきますp(^-^q)
バターの味が主張していて、なおかつくどくないですね。雑味がないかんじ。
バターの風味とあんこが良く合っていておいしいです。
別海バターどら焼きは税込200円で販売されています。
チーズ豚まん

こちらは、釧路の食肉工房よしやすさんとのコラボ商品です。
保存は冷凍で、食べるときは袋ごと電子レンジで温めてアツアツをいただきます。
あまりチーズの味は強くないですね、まろやかな味になっていて豚肉とチーズの味のバランスが良くてうまいです。
べつかい乳業興社にて税込378円です
わらく堂 北海道スイートポテト

こちらも冷凍保存の商品です。冷凍庫から冷蔵庫に移して徐々に溶かしてからいただきます。
濃厚でぎっしりつまっている感じで、ポテトの比率が高いイメージです。
濃厚ですがくどくない、美味しいスイートポテトです。
(^Д^)
べつかい乳業興社にて税込772円です
北海道あんドーナツ

こちらは冷凍品で、冷蔵庫にて徐々に溶かして解凍していただきます。
原材料を見ると、別海の牛乳だけでなく、主要な材料すべてが北海道産です
( ノ゚Д゚)ノ
パッケージはシンプルですが、専務的にはかなり美味しいです。
味がちょうどいいですね、油臭いことはありませんし、くどさがないです。
専務的には、イチオシののむヨーグルトいちご味くらいおすすめです。
(^_^)/
べつかい乳業興社にて税込540円です
別海ベイクドチーズケーキ


こちらも冷凍品、冷蔵庫で解凍してください。
非常に濃厚ですがくどくなく、どこかすっきりしたところがあります。
専務はベイクドチーズケーキはもともと好きで非常に美味しかったです。
p(^-^)q
べつかい乳業興社にて864円(税込)です
べつかいミルク大福

べつかいミルク大福は三恵堂製菓さんとのコラボ商品です。なんとすべてが手作りです。
こちらは冷凍保存品です。冷蔵庫で徐々に溶かして、解凍後2日以内にお召し上がりください。
食べてみると、中身はミルクのようなあんこで、非常にクリーミーでした。
p(^-^q)
今回でべつかい乳業興社特集は終了
ただ商品を紹介するならかんたんかも知れないですが、やっぱり食レポは難しいですね。
(^-^;
「専務は安易な方には行かない!」
意味わかんないですよね(笑)
小ボケはさておき、
最後にべつかい乳業興社工場直売所からホテルに戻る最中の夕日を撮りました。
こちらで今回のシメとさせていただきます。ご観覧ありがとうございました。
ぜひ次回もご覧くださいませ。
(^o^)





